現状、トラックの売買はかなり頻繁に行われています。トラックと言ってもその車種は非常に多く、なければ仕事にならないという業種も多数ありますので、新車でも中古でもニーズは高い状態を維持しています。この車両の車種は多様であり販売もされ、新車の価格は軽トラで100万円程度、大型になると1千万を超えるし駐車スペースも普通車と同じという訳にもいかず悩みの種となります。従って大型トラックは法人所有となりやすいのですが、いざ売却したいとなった時に例えば10トン車の買取額の相場はどれくらいになるのでしょう。

元来査定額は下がりにくい車種なので、年式が多少古く走行距離が長くても価格の下落幅は一般車両と比べればかなり少なくなっています。大型トラックであれば走行距離が20万キロで年式が10年を超える程度では全く問題視されません。もちろんその金額は事故に遭ったとか基本的な問題があり走行が困難な場合は含めませんが、200万円から1、500万円の金額が相場になります。サイズによって金額の相違はありますが、それでも中古でこの買取金額は作りそのものが強く需要の高さが伺えます。

では、その査定額を上げるためにチェックしておきたいポイントはどこになるかを知っておきましょう。まずは、車体番号が残っているかが重要で全く分からなければ査定額は下落してしまいます。次にエンジンの状況なのですが、確認しにくい場所でもありますので程度が低かったり整備が不足しているのも査定を下げてしまう要素になります。そして、運転席や社内のコンディションは普通車であってもあまりにも汚れていては間違っても買取額が上がることはありません。

このようにトラックの査定額は車種や程度に差はありますが中古だとしてもかなり高くなっています。少しでも高い査定額を取るためにはチェックポイントを押さえ査定を受けるようにしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です